ブラックハニー杯数限定で登場!
- 店主 カネコ
- 1 日前
- 読了時間: 3分
こんばんは、店主カネコです。
本日より発売!「ミャンマーブラックハニー(¥580)」

ブラックハニーとは、コーヒー豆の精製方法の一つである「ハニープロセス」の中でも特に特徴的なものです。
このプロセスでは、コーヒーチェリーの果肉を取り除いた後、粘液質(ミューシレージ)をほぼ完全に残したまま乾燥させます。
この方法により、ミューシレージに含まれる糖分が豆に染み込み、甘さや風味が豊かになります。
ブラックハニーは、他のハニープロセス(例えばイエローハニーやレッドハニー)と比較して、より濃厚で複雑な味わいが特徴です。
あっ?!この説明文は生成AIで作成したモノです。
勉強熱心なお客様が先日"生成AIについて"の講演会を聞きに行ってきたと言っていました。
私も元SEの端くれ…。こういった技術にはついていきたいものなのです!
で、活用してみましたぁ✌
"生成AYA"のお味の評論は以下の通りです。
まず甘い香りが興味をそそり、一口目でレモン系の酸味を感じます。奥の方で苦味もじわじわと感じます。香りの割にはコクは少ない気がしますが、余韻は充分楽しめます。
本日発売初日にて、お客様ウケは…いかがだったでしょう。
「飲みやすい」とか「夏に良いかも?!」とかいただきました。
おそらく、酸味があるものはサラリと飲めてしまい爽やかな印象があるんだと思います。
酸味が苦手なお客様にはだいぶ深煎りでご提供してみましたが、若干私は酸味を感じました。
でもお客様の許容範囲だったのか?!このくらいの酸味ならOK!をいただきましたm(__)m
なおこちらの「ミャンマーブラックハニー」と
既存の「ミャンマーアマヤーG1」は、売上の一部をミャンマー震災復興への支援をいたします。
仕入先とNPOパルシック様を通して支援されます。
…やはりミャンマーの政治の不安定さから寄付しても軍事勢力に渡ってしまうのでは?!という懸念は拭えません。
以前から活動をしているNPOに託すのが一番ではと考えています。
ちなみに、ミャンマーアマヤーG1はしばらく今週のコーヒーとして20円引きでご提供しています。
※焙煎済みのコーヒーです。
更に、ドリップパックはほんの気持ち程度ですみません💦ミャンマーは10円引きさせていただきますm(__)m
これを機にミャンマーのコーヒーを知っていただければ幸いです♪
さてさて、明日は木曜定休日です。
明日は大忙し💦3コマのコーヒー講座と美容院&歯医者。そして、椅子の引き取り。
気分だけでもお休みを満喫して参ります!
また金曜にお会いしましょう。
Comments