いんばうんど2
- 店主 カネコ
- 3月12日
- 読了時間: 4分
こんばんは、店主カネコです。
本日発売開始「トランシェ・ド・ラムレーズン」!

召し上がっていただいたお客様方に好評をいただきましたっ!!
やっぱり"金箔"ってビジュがいぃよねぇ(´∀`*)ウフフ
軽くて良いとのお声も。
是非お試しください(^_-)-☆
さて、以前に「いんばうんど」と題してブログを書きました。
その続編です。
最近本当によく海外の方が来られます。
今週火曜日のこと。朝のお客様を送り出した後に大抵まったりとした時間になります。
時に10時前…"English OK?"(英語大丈夫?)と入店する口ひげの青年。
なんでしょ?!とっさに"ノー"と言ってしまう私(--;
するとクレバーな青年!スマホでの会話を始めました。
まずはご注文。翻訳機能を使っているものの完全にはわからないようで…
"ココカフェってココアとコーヒー?"と聞いてくるので
ピコ太郎(古阪大魔王)のように
右手でココア、左手でコーヒーと伝えて"ワンカップ!!"と。

おっ?!伝わった(´∀`*)ウフフ
カタコト英語で会話して見ると青年が"成田に到着して2時間後で今ここにいます"と。
私の疑問は"なんで?綾瀬に??"という事。
ゲストハウスが綾瀬にあってそこに泊るとの事でした。
どおりで!最近海外の方が多いわけだっ。
で、何か伝わらない事があって…青年がスマホを差し出して"日本語で書け"と言ってくる。
書いて翻訳すると英語でなくスペイン語Σ(゚Д゚)
思わず"スペイン人?"と聞いちゃいました。スペイン人だからと言って何もできないんですけど(苦笑)
ただ知っている唯一のスペイン語
"no hablo español"(私はスペイン語が話せません)と言い放ってやりました( ̄ー ̄)ニヤリ
でもね、スペイン語はイタリア語と似ているんです!
やぁぁぁとイタリア語が活きる!と思ったのですが
…私のイタリア語が通じず…撃沈_| ̄|○
イタリア語にも自信をなくしました(T0T)
そりゃそうだ…考えて見れば留学してたのはもう20年くらい昔の話↓↓
誰もお客様が来なかったので1時間くらいスマホとカタコト英語で会話をしました。
"東綾瀬公園は近くなの?見るべき?"と写真を見せながら言ってくるんですが、
その写真が見事な日本庭園で…"こんなの東綾瀬公園で見た事ないよ!"と忠告。

"ぢゃあお勧めは??"と。
近くの観光スポット?悩んだ挙句、彼のスマホにモバイルSUICAがあったので
"上野がいいんではない?1本で行けるし"とご提案。
で、"また来るね"的な言葉を残して上野に向かわれました。
なーーんか喜ばれてました(^▽^)
"アメージング"を連呼してくれていましたし(^^)v
…しかし口ひげをたくわえた海外の青年を"かわいい"と思えるって
…歳を重ねたものだな…アタシも…(--;
そして、翌日の水曜もお友達3人を引き連れてご来店くださいましたm(__)m
お気に入りですね(^_-)-☆
これから京都なんですって賑やかに予定を立てていたようでした。
コーヒーをお持ちした時、お水を注ぎに行った時、
皆さん"アリガトウ"と日本語で言ってくださいました✨
こちら側としても嬉しいですネ。
こういう喫茶店が珍しいのか?!写真やら動画やらを撮って行かれました。
もぅ逃げも隠れもしません!堂々と写り込んでやりましたょ(ΦωΦ)フフフ…
"良い旅を♪"と言ってお別れしましたが、
考えてみればスペインもコーヒーはエスプレッソの文化…
ハンドドリップコーヒーにご興味をお持ちいただいてか?!
偶然通りかかったのか?!理由はわかりませんが、
当店を選んで、そして気に入ってくれて嬉しいモノです。
しかし、こんなカタコト会話なのになんで気に入ってくれたんだろ??
疑問は残りますが、
まぁ出会いに乾杯☕ってことで(´∀`*)ウフフ
Adiós!Pablo
明日は保塚図書館にてコーヒー焙煎体験会!!
前回のリベンジをしませう✊
Comments