top of page

【重要なお知らせ】価格改定を致します

こんばんは。店主・カネコです。


梅雨に突入しました。昨日今日と雨は降らずですが…。

体調崩しやすさが倍増しています!ご自愛ください!


私はまだ冷房に弱いので1人の時は冷房を止めてしまいます。

来店時暑かったら言ってくださいネ。

すぐに冷房を稼働させますので💦💦

狭い店という事が功を奏し、すぐに涼しくなりますよっ。


皆さまには大変心苦しい事なのですが、価格改定のお知らせをしなくてはなりません。

7月初旬に価格改定をする予定です。

実は去年末からコーヒー豆の種類ごとに値上がりをしていました。

原因は燃料高騰だったり、不作だったり、異常気象だったりと…。

複合的な理由で各国のコーヒー豆の値段が上がっています。


なので今回は一律値上げというワケではなく、仕入値が上がったコーヒー豆の価格改定となります。

お値段据え置きのコーヒーも若干あります。

また、「令和の米騒動」や小麦粉などの値上がりの影響をを受け、カレーやトースト類も見直しさせていただきます。

古古米が出回り出したとて、手にするのはいつなのか?できるのか?

今は普通のブランド米を見つけるのにも一苦労しております。


お米はね、、1年で2倍以上の値上がりをしているんですって。

30年前の米騒動は理解できる歳でしたが、今回のとは違う感じがします。

前回との一番の違いは"投機的な買い占め"なんぢゃないでしょうか?

そりゃね、企業の一番の目的は利潤の追求ですから、一概に"投機的な買い占め"が悪いとは言えないと思います。


でも昔からあるぢゃないですか近江商人の商売理念"三方よし"って言葉が。

「売り手よし」「買い手よし」「世間よし」です。

これってSDGsにもつながる事です。

昔から近江商人は持続可能な取り組みを実践していたんですねぇ。

先人はスゴい!!Σ(゚Д゚)


令和の米騒動でこんな事を思い出しました。

今一度、この理念を心に秘めなければっ!と自分にいい聞かしました。


…というワケで…極力、努力をして参りましたが、

三方よしのバランスの取れた価格改定となる事を祈りつつ…。

ご不便、ご迷惑をお掛けします。

どうぞご了承のほどよろしくお願いいたします。


今後も変わらずの

ご愛顧いただけますよう努力して参ります。

どうぞよろしくお願い申し上げます。


そして、コーヒーがいつまでも日常的な飲み物であってほしいと切に願います。




 
 
 

Комментарии


since 2020 vienia   a ridere

bottom of page