こんにちは、店主・カネコです。
今回はこれから創業を目指す方に少しでも
ご参考になればと思い、融資の件をお話します。
私は、東京都創業NETが主催する
「女性・若者・シニア創業サポート事業」という事業を利用しました。
この都の事業というのが少し厄介と言うのを知るのは大分後の話です。
融資の段取りまでは、金額も少ない方なのでトントン話で行きました。
希望金額通り、設備・運用資金をお願いしました。
融資実行(振込)の条件の1つに「営業許可が下りた時点」というものがあります。
営業許可が下りた時点ってもう内装工事などが終わって営業できる状態を意味します。
設備にかかった金額は、この融資してくれる所から支払わなければなりません。
運用にかかわる金額は、自分で引き出して支払いに充てることができます。
この設備・運用に対する割合が知らぬ間に決まっていました。
お打合せで言われたのは、「設備・運用両方だよね?」の一言です。
割合いは一切出てきませんでした。
例えば、500万融資をうける場合、
・400万・・・設備
・100万・・・運用
こんな割合で決まったとします。
設備資金400万は、OPEN前にそろえた設備(什器、内装など)にしか使用できません。
でも実行(振込)されるのは、営業許可が降りてからです。
営業許可が降りる時点で設備のほとんどは支払いが終わっています。
この支払が終わっている金額は、自己資金として扱われ融資されません。
私としては、自己資金の運用に充てる金額を先に設備の支払いに回したのです。
だって、業者さん達には直ぐにお支払いしたいぢゃないですか?
それに、直ぐにOPENできるように買った調理器具もこの融資から支払う事ができません。
絵にするとこんな感じ(^^; わかりにくいよね?!
唯一譲歩(?)していただいたのは、支払いが実行(振込)日以降、
つまり10月支払い分のクレジットで購入した分は設備融資は受けられます。
しかも、融資に対しトレースができないといけないとの事で、
支払いの領収書等を持参する必要があります。
これは東京都の主催だから厳しいのだと言っていました。
・・・先に言っておいてくれよ・・・と思う限りです。
融資の常識なのかな?
気を付けてほしいのは、
1.設備・運用の融資の割合
2.設備支払いの日を各業者さん支払いを待ってくれるか
3.OPENにワクワクして実行前にイロイロ購入しないこと
結局私は、満額融資される訳でなく約半分しか融資されないことが
ほぼ決定しました。どうすんだろ↘↘(T0T)
まぁ私が無知だっただけかも知れません。よき勉強になりました。
もし同じく何も知らない方!
これから創業する方の参考になれば…。
お互い頑張っていきましょう!!!
Comentários