top of page

㊗母退院✨

こんばんは、店主カネコです。


11月から入院していた我が母が先日嵐の中退院して参りました。

母にとって初めての病院でのクリスマス、お正月を過ごして

待ちに待った退院となりました。

運良く店の定休日だったもので、私も何かの手助けにと思い帰省をしてきました。

遠くの南アルプスは雪模様♪我がふるさと♪♪

せっかくのお祝いなので炊いた事のないお赤飯を用意してお稲荷さんにして持参しました。

栄養管理された病院食で痩せこけて退院した母に「シャバに出たら何食べたい?」と聞いたところ…

驚きΣ(゚Д゚)80歳を超えている人がですよ・・・


 「ケンタッキーが食べたいっ!」と…。


何でも暇な時間にテレビばっか見ていたら

「ケンタッキーにしなぁい?」とCMが良く目に付いたそうです。

で、病院の近くにケンタッキーがあるので即ドライブスルー🚙

それも「祝いぢゃー!」と言って気前よくおごりましたっ!


私はそれらを食さず戻って来ちゃいましたが、

後々になって…病院食から急にそんな刺激物…大丈夫だったかしら???


いずれにせよ、相変わらず明るい元気そうな母で助かりました。

でも日常のケアは大事と感じました。

やはり長い入院生活、体力がないです。

そしてフラ付くことも目に付きました。

母には、慌てずゆっくり快復してもらいたいと切に願っています。

そんな思いから出た言葉が「1週間で出戻りなんてカッコ悪いよ、用心して!」


父には、「1人でいる時より負担が大きくなることを覚悟して!」と伝え、

兄には、「ペットボトルは持ち帰れぇ」とやんわり伝えました。


1ヵ月に一度実家に戻るとまずペットボトルを片付ける事から始めています。

母がいる時は全部母がやってあげてたんでしょうねぇ(^^;

…私も実家に帰省した時は、ペットボトル…そのまま置いて来てましたもん(`・∀・´)エッヘン!!


いずれにせよ、父母にとって娘は…兄ににとって妹は…昔から"キツい"存在です(--;

今は、夫にとって妻は"キツい"存在だったりして(ΦωΦ)フフフ…


そんなこんなで週1回のお休みが嵐になり、帰省後ヘトヘトになり地元に戻って来て、

私も「ケンタッキーにしなぁい?」なんて考えつつも冷たい強風に負け早々に帰宅。


当然ですが、翌金曜日は疲れが残り"愛情一本!チオビタドリンク"を片手に出勤。

無事19:45まで営業を終えました。

もちろん退院話は、ネタとしてお客様に面白おかしく話しやした✨


…気圧の乱高下にも耐えた怒涛の週末が終わり、本日営業する月曜日!

19日は帰省する必要がなくなりましたが臨時休業のまま・・・。

明日乗り超えれば!と言う思いが今の私を突き動かしておりますm(__)m


火曜日を燃え尽きて参りましょOh✊

ではではまた明日お会いしましょう


 
 
 

Comments


since 2020 vienia   a ridere

bottom of page